コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ホーム
お知らせ
ねっと掲示板
地域情報
プチ広告
お店・施設をご紹介
住宅
自動車・自転車
食べる・飲む
暮らし・買う
習う
美容
医療・福祉・保育
「お店・施設」 一覧
地域応援サポーターご紹介
地域応援サポーター
「外西 敬二」(最新フォト)
「外西 敬二」フォトギャラリー
九州を駆ける! 「山岳写真家 外西敬二」のご紹介
WEBマガジン「月刊山學舎」 絶景ハンターがゆく
看板畑とは
フォト (2025年1月)
ホーム
フォト (2025年1月)
ようこそ 外西 敬二フォトギャラリーへ
「外西 敬二」ライブラリー
2025年
【1月】
1月1日 磯海水浴場からの初日の出🎵
磯海水浴場からの初日の出です🎵
磯海水浴場からの初日の出です🎵
磯海水浴場からの初日の出です🎵
磯海水浴場からの初日の出です🎵
1月2日 伊佐市で越冬中のマナヅル🎵
伊佐市で越冬中のマナヅル
伊佐で越冬中のマナヅルたちです🎵
伊佐市で越冬中のマナヅル
伊佐市で越冬中のマナヅル
1月3日 釜蓋神社からのご来光、開聞岳のある絶景🎵
新春3日目のご来光 釜蓋神社から薩摩富士開聞岳と絶景です
新春3日目のご来光 釜蓋神社から薩摩富士開聞岳と絶景です
最南端の駅 西大山駅🎵 国鉄カラーのキハが通過しました❗
池田湖畔のナノハナ
池田湖畔のサザンカ
1月4日 藺牟田池に朝がきた❗
山王嶽からのご来光
藺牟田池に朝がきた❗藺牟田池外輪山からのご来光🎵 竜石からのご来光
竜石から藺牟田池の展望
藺牟田池に朝がきた❗ 遠くに見える霧島連山
藺牟田池に朝がきた❗ 波静かな藺牟田池、山王嶽・片城山
1月5日 霧島3社参り等🎵
霧島神宮
霧島で3社参り、新年の安全・健康を祈願してきました 霧島東神社
霧島3社参り等🎵 狭野神社
高千穂牧場から霊峰 高千穂峰の遠望
御池から霊峰 高千穂峰の遠望
1月6日 おれ鉄とお花たち🎵
がんばれ❗おれ鉄(肥薩おれんじ鉄道)🎵
今季は、珍しく桜の紅葉がキレイでした🎵 紅葉とおれ鉄
おれ鉄とお花たち🎵 ハマジンチョウ (県指定天然記念物)
おれ鉄とお花たち🎵 ソシンロウバイ
おれ鉄とお花たち🎵 オドリコソウ
1月7日 冬を楽しむ鳥たち🎵
カワセミ
冬を楽しむ鳥たち🎵 ルリビタキ
冬を楽しむ鳥たち🎵 ヒヨドリ
冬を楽しむ鳥たち🎵 イソヒヨドリ
冬を楽しむ鳥たち🎵 カワウ
1月8日 南国の新春のお花たち❗
ショウジョウカ
南国の新春のお花たち❗ ブライダルベール
南国の新春のお花たち❗ ヤマアイ
南国の新春のお花たち❗ ヒメツルソバ
南国の新春のお花たち❗ ブラシノキ
1月9日 南国の冬を楽しむ鳥たち🎵
オシドリ
南国の冬を楽しむ鳥たち🎵 キセキレイ
南国の冬を楽しむ鳥たち🎵 シロハラ
南国の冬を楽しむ鳥たち🎵 メジロ
南国の冬を楽しむ鳥たち🎵 イソヒヨドリ
1月10日 雪化粧した霧島連山のある絶景🎵
溝辺の茶畑から韓国岳
雪化粧した霧島連山のある絶景🎵 霧島連山を眼下に飛ぶ飛行機
雪化粧した霧島連山のある絶景🎵 ナノハナ越しに霧島連山
雪化粧した霧島連山のある絶景🎵 JR九州36+3と高千穂峰
雪化粧した霧島連山のある絶景🎵 丸岡公園のサザンカ越しに韓国岳
1月12日 指宿菜の花マラソン🎵
指宿菜の花マラソン大会🎵 南国いぶすきにしては低温、小雨が降ったり晴れたりとコロコロ変わる、ランナー泣かせの悪天候でしたが、皆さん楽しんでランしてました🎵
指宿菜の花マラソン大会
指宿菜の花マラソン大会
指宿菜の花マラソン大会
1月13日 厳寒に負けない南国のお花たち🎵
サザンクロス
厳寒に負けない南国のお花たち🎵 キチジョウソウ
厳寒に負けない南国のお花たち🎵 アカシア
厳寒に負けない南国のお花たち🎵 ツクシ
厳寒に負けない南国のお花たち🎵 ヒイラギモクセイ
1月14日 樹氷に覆われた 韓国岳❗
韓国岳の樹氷越しに望む 高千穂峰
韓国岳の樹氷越しに望む 大浪池
韓国岳の樹氷越しに望む 甑岳
韓国岳の樹氷越しに望む 甑岳 白鳥山
韓国岳の樹氷越しに望む 甑岳 北峰
1月15日 伊佐市布計の冬景色と、伊佐でくつろぐマナヅルたち🎵
布計小学校跡(昭和54年廃校)
薩摩布計駅跡(昭和63年廃駅)
伊佐市布計の冬景色と、伊佐でくつろぐマナヅルたち🎵 山里のツララ
伊佐市布計の冬景色と、伊佐でくつろぐマナヅルたち🎵 川辺でくつろぐマナヅルたち
伊佐市布計の冬景色と、伊佐でくつろぐマナヅルたち🎵 伊佐市の川辺でくつろぐマナヅルたち
1月16日 海王丸がやってきた❗
海の貴婦人と呼ばれる海王丸
海の貴婦人と呼ばれる海王丸 鹿児島北埠頭に停泊中です❗
海の貴婦人と呼ばれる海王丸
海の貴婦人と呼ばれる海王丸
海の貴婦人と呼ばれる海王丸
1月17日 金峰山がちょっぴり雪化粧
金峯神社
南さつま市金峰山では、山頂付近だけちょっぴり雪化粧していました🎵 金峯神社
金峰山がちょっぴり雪化粧❗ 金峰山山頂から野間岳方面
金峰山がちょっぴり雪化粧❗ 展望岩から開聞岳
金峰山がちょっぴり雪化粧❗ 遠くに桜島
1月18日 人吉球磨の冬景色❗
人吉球磨盆地を覆う雲海と
人吉球磨の冬景色❗ ご来光
人吉球磨の冬景色❗ シモバシラ(植物名)が造った霜柱
人吉球磨の冬景色❗ エンコウソウ
人吉球磨の冬景色❗ がんばれ❗くまがわ鉄道
1月19日 南国かごしまのお花たち🎵
シャリンバイ
南国かごしまのお花たち🎵 オオイヌノフグリ
南国かごしまのお花たち🎵 オニノゲシ
南国かごしまのお花たち🎵 イヌホウズキ
南国かごしまのお花たち🎵 ムラサキサギゴケ
1月20日 ハマジンチョウとメジロたち❗
阿久根市ハマジンチョウ公園では、県指定天然記念物のハマジンチョウが見頃を迎え、メジロが忙しく飛び回っていました🎵
ハマジンチョウとメジロたち
ハマジンチョウとメジロたち
ハマジンチョウとメジロたち
1月21日 南国いぶすきの絶景やお花たち❗
西大山駅近くのナノハナが満開❗薩摩富士開聞岳を背景に、国鉄カラーのキハが走り抜けます❗
南国いぶすきの絶景やお花たち❗
南国いぶすきの絶景やお花たち❗ ナノハナ越しに、西大山駅に停車中のキハ
南国いぶすきの絶景やお花たち❗ 開聞岳山麓の紅葉
南国いぶすきの絶景やお花たち❗ ミツマタ、早くも開花
1月22日 南国かごしまのお花たち🎵
サツマサンキライ(雄花)
サツマサンキライ(雌花)
南国かごしまのお花たち🎵 ハマニンドウ
南国かごしまのお花たち🎵 セイヨウヒイラギナンテン
南国かごしまのお花たち🎵 チャイニーズハット
1月23日 南国かごしまのお花たち🎵
セリバオウレン(雄花)
南国かごしまのお花たち🎵 セリバオウレン(両性花)
南国かごしまのお花たち🎵 ロウバイ
南国かごしまのお花たち🎵 ソシンロウバイ
南国かごしまのお花たち🎵 ツメレンゲ
1月24日 南国の冬を楽しむ鳥たち🎵
シジュウカラ
南国の冬を楽しむ鳥たち🎵 アオジ
南国の冬を楽しむ鳥たち🎵 ルリビタキ
南国の冬を楽しむ鳥たち🎵 ジョウビタキ
南国の冬を楽しむ鳥たち🎵 キセキレイ
1月25日 ナノハナ満開の南国いぶすき🎵
池田湖湖畔のナノハナ満開
ナノハナ満開の南国いぶすき🎵 開聞岳とナノハナ
今日明日「いぶすき菜の花マーチ」で、賑わっていました🎵 菜の花マーチ参加者の皆さん
ナノハナ満開の南国いぶすき🎵 NANOHANA号
ナノハナ満開の南国いぶすき🎵 ミツバチ
1月26日 かごしま女子駅伝大会🎵
霧島市で行われた、かごしま女子駅伝大会🎵
かごしま女子駅伝大会🎵 隼人運動場発着の会場では、大画面テレビで中継されました❗
かごしま女子駅伝大会🎵 優勝は鹿児島
私のふるさと伊佐は12位、ランナーの皆さんは、郷土の声援を受けて力走しました🎵
1月27日 南国かごしまのお花たち🎵
フキノトウ
フキノトウ
南国かごしまのお花たち🎵 オオツメクサ
南国かごしまのお花たち🎵 コハコベ
南国かごしまのお花たち🎵 ベニバナマンサク
1月28日 冠雪した桜島と青雲丸
冠雪した桜島🎵
北埠頭には、海技教育機構の練習船 青雲丸が停泊中でした❗
冠雪した桜島と青雲丸
冠雪した桜島と青雲丸
冠雪した桜島と青雲丸
1月29日 HIRAKAWA ZOOの人気者 コアラ🎵
母親ヒマワリのお腹のポケット(育児のう)の赤ちゃんが覗いてくれました🎵
平川動物園では、現在、国内最多19頭のコアラが飼育されています❗
平川動物公園 人気者 コアラ
平川動物公園 人気者 コアラ
平川動物公園 人気者 コアラ
1月30日 冠雪した桜島 & 仙巌園では菜の花まつり🎵
桜島にあがるご来光
冠雪した桜島 & 仙巌園では菜の花まつり🎵 絶景、冠雪した桜島
冠雪した桜島 & 仙巌園では菜の花まつり🎵 遠くに、霧島連山
冠雪した桜島 & 仙巌園では菜の花まつり🎵 仙巌園では菜の花まつり
冠雪した桜島 & 仙巌園では菜の花まつり🎵 JR特急きりしま
1月31日 サザンカで飛び回わるメジロ🎵
今年は例年より、メジロを多く見かけます❗
サザンカに、忙しく飛び回るメジロ
サザンカで飛び回わるメジロ
サザンカに、忙しく飛び回るメジロ
外西 敬二 フォトギャラリー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年10月~12月
MENU
ホーム
お知らせ
ねっと掲示板
地域情報
プチ広告
お店・施設をご紹介
住宅
自動車・自転車
食べる・飲む
暮らし・買う
習う
美容
医療・福祉・保育
「お店・施設」 一覧
地域応援サポーターご紹介
地域応援サポーター
「外西 敬二」(最新フォト)
「外西 敬二」フォトギャラリー
九州を駆ける! 「山岳写真家 外西敬二」のご紹介
WEBマガジン「月刊山學舎」 絶景ハンターがゆく
看板畑とは
PAGE TOP